ならせ餅!

いつもの お店(減農薬野菜等を取り扱っている)に 買い物に行きました。
外の大きな木の枝に、丸めた赤白のお餅を 挿している真っ最中!
「良かったら やりませんか?」のお言葉に甘えて
私も一つ 挿させていただいた。
こっそり心の中で一つだけ願い事を想いながら…
そう言えば まだ子供の頃故郷では 「だんごさし」と いう習わしがありましたね~
どういう意味が あったのかは 分かりませんが
確か旧正月にだったような気がします。
ダンゴの木(?)を神棚の近くにしばりつけ、だんごは木の枝に挿し、みかん、あられなどを
ぶらさげて・・・
今はどうなっているのかなあ~?
まだ そういう習わしって残っているのかしら?
つくばの「ならせ餅」と山形の「だんごさし」って
もしかしたら 同じ意味あいなのかしら?
スポンサーサイト