♪小さな庭の野菜たち♬
我が家の小さな庭は 殆どが野菜です。

キューリはなり初めは 早かったのですが
例年と同じくうどん粉病が発生してしまいました。
何時迄 楽しめるかが 少し心配。

我が家のナスは 漬け物用の小ナスです。
故郷から苗を送ってもらいました。
子供の頃から 夏はナス漬けは欠かさず食べていましたので
懐かしくって ここ数年は 故郷の小ナスを楽しんでいます。


ツルムラサキ モロヘイヤは20センチ程伸びたら
芯の方を収穫 その時に 数枚分の葉を残します。
その葉の所から 新芽が伸びたら 又数枚葉を残して収穫。
我が家はそんな風にして 秋遅く迄 柔らかなツルムラサキとモロヘイヤを
楽しみます。
でも 実を言うと 夫はどちらも苦手です。
モロヘイヤは 天ぷらにすれば食べてくれますので 天ぷらが多いかも!

最後にミニトマト。
昨日数個収穫しましたので 今朝は色付きが 1個だけ。
他にも数種類ありますが それは又今度!(*^^*)

キューリはなり初めは 早かったのですが
例年と同じくうどん粉病が発生してしまいました。
何時迄 楽しめるかが 少し心配。

我が家のナスは 漬け物用の小ナスです。
故郷から苗を送ってもらいました。
子供の頃から 夏はナス漬けは欠かさず食べていましたので
懐かしくって ここ数年は 故郷の小ナスを楽しんでいます。


ツルムラサキ モロヘイヤは20センチ程伸びたら
芯の方を収穫 その時に 数枚分の葉を残します。
その葉の所から 新芽が伸びたら 又数枚葉を残して収穫。
我が家はそんな風にして 秋遅く迄 柔らかなツルムラサキとモロヘイヤを
楽しみます。
でも 実を言うと 夫はどちらも苦手です。
モロヘイヤは 天ぷらにすれば食べてくれますので 天ぷらが多いかも!

最後にミニトマト。
昨日数個収穫しましたので 今朝は色付きが 1個だけ。
他にも数種類ありますが それは又今度!(*^^*)
スポンサーサイト