🎶 大人の遠足。
昨日の朝は多分この冬一番の寒さだったのかもしれません。
我が家のメダカの鉢が 一つだけ薄氷がはっていました。
それでも 何時ものメンバーとの大人の遠足です。
今回は思いがけず 少しハードでした。ヾ(´▽`;)ゝ
上中里で待ち合わせて そこから 旧古河庭園まで歩く。
前日まで 2人が その後の駒込での合流の予定でしたが
急遽 1人が上中里でということになり 6人で 歩きました。

1917年に現在の邸宅に整えられたということは その前に建設されたものなのでしょうか?
素晴らしい邸宅に まずは圧倒。
庭園を散策しながら バラの季節ならもっともっと 華やかなんだろうなぁなどと思いながら歩きました。
東京にまだ こんなに静かな場所があるのですね。
その後駒込駅まで又もや歩きます。
駅の場所を いろいろな方に伺いながら・・・。
今思えば もう少しで駅というところで ご婦人の方に伺ったら
「この坂を下りて 下りきったところを右に曲がると駅ですよ。」
「ありがとうございます」とお礼を述べ
又歩きました。
・・・こんなわかり難いところに?・・・
そのうちに友から電話。
「今着いたよ 南口にいるね」
「わかった。もう電車が見えているから 待っててね」
ようやく着いたところが 東口。( ̄Д ̄;;
「南口って どう行けばいいのですか?」
と尋ねましたら
「南口は 向こう側だから そこを右に曲がって 大通りに出たところの右側ですよ」
「ありがとうございます」
随分待たせてしまったので 私は走り出しました。
でもそこは 坂道。
それでもいつも散歩で鍛えた足で走る走る。(笑)
他の方をみる余裕はもはや 持ち合わせていません。
駅にたどり着けば 先ほど駅を訪ねた場所が 目の前。
教えてくださった方もどうして・・・?
結局「もうけいちゃんは 言う事聞かずに いってしまうんだから!」と
お叱りを受けてしまいました。
( ̄Д ̄;;やっぱりこれって 私の責任?
いろいろあって 今度は六義園を目指して歩きます。

素晴らしいです・・・
広い園内をおしゃべりしながら 散策です。
紅葉も まだ残っていて 本当に綺麗。。。
又もや思いました。
こんな広くって自然も少し残っている場所が都内にあるのかと・・・。
こんな珍道中もまだまだ続いて 今度は巣鴨まで歩きました。
刺抜き地蔵でお参りをして 忘年会のできる場所を探して あちこち歩き回り
もう 流石にくたくた。。。
そんな時に見つけました。
「あじたろう」というお店。
これは 大当たり。
魚介類が 全て新鮮で本当に美味しい。
疲れ切った体が 蘇ります。
その他にもお漬物大好きな仲間が絶賛したお漬物。
何もかもが美味しくって 疲れた事など 忘れて舌鼓です。
とても楽しい大人の遠足。やはり幼馴染はいいですね。
今年はこれでおしまいの大人の遠足 又来年楽しみましょう!(*^^*)
同級生の後ろ姿の写真をUPしようと思ったのですが
それは また今度にしようかなぁ〜!
スポンサーサイト