

娘のピアノ教室に 隔週で いらしてる方の来月 一歳になる〇〇ちゃん。
レッスン中は私が一緒に 遊んでいます。
でも 人見知りが 激しくって(私が怖かったりして(笑))中々懐いてくれません。
一度泣きはじめたら ママの顔を見て ママに抱っこして貰うまでずーっと泣いていました。
ママは とっても悩んでいて
「いつも 二人っきりでいるからかしら?」と心配の様子。
私は「それもあるかもしれないけど・・・大丈夫!そのうち 私にも懐いてくれるから。心配しないで!」と 何の根拠も自信もなく 言い続けた。
でも でも 前回から あんまり泣かなくなったんですよ!
まだ ちょっとグスンとなるときもありますが・・・
少しだけ前進です。
私に抱っこされながら おとなしく待つ様になりました。
でも、まだ〇〇ちゃんは笑顔をみせては くれません。
ママに抱っこされた後は 私に笑顔を見せてくれるのに・・・
少し寂しいけれど 可愛い〇〇ちゃんが 私にとっておきの笑顔を 見せてくれるようになるまで めげずに頑張ろう!(^-^)
写真は 増えつづける高砂百合の初開花と
昨年購入して 今年も綺麗に咲き誇っている 越冬マンデビラです!
とっても綺麗でしょ?
こんばんは。
よそのお子さんの成長は早いですね。
会うたびに大きくなってけいさんに笑顔を見せて
くれるのももうすぐですよ。
片言をしゃべり出すとまた可愛い。
楽しみですね。
早く、その赤ちゃん
けいさんにニコってしてほしいですね!
ニコって笑う日・・・
もしかして幼稚園に入る頃くらいかな?
こんばんは♪
一歳ですものねぇ まだまだママが安全地帯ですわ
そのうちけいさんから離れなくなっちゃうかもです(私みたいに♪)
でもこれからが楽しみですね!
可愛い盛りですから(≧∀≦*)
越冬っていうことは宿根なんですね
私宿根も枯らしちゃうんです(T_T)
けいさんの優しさは植物にも伝わって栄養剤みたいに効くんでしょうね♪私の心にも栄養剤効いてますよ!
いつもありがとう
こんばんは!
ごめんなさいね♪
けいさんが 赤ちゃんに 悪戦しながらも
微笑んでいるのが 想像できて、クスクスですよ。
ここまで きたら、是非 自分のものに
赤ちゃんと 友情を(あはは)深めてください!(笑)
けいさん こんばんは。
けいさんも赤ちゃんになってしまえば
お友達だと思って笑ってくれるかも~(*´∇`*)
笑顔見れるまでめげないでね~
ファ━━━p(´∀`*)━━━イト!!
越冬マンデビラ綺麗ですね。
けいさん お疲れさまでした。
慣れないんだ~知恵がある子なんだよきっと。
いつも二人っきりで居たって→(家の下のなんか、誰にでも愛想良くて心配だったよ~もしも連れて行かれたって泣かないような子供で・・・セールスが来たって「上がって・上がって」って

3歳・5歳

なったらお茶まで入れちゃうほど)

これも困るでしょ?ふふ。
越冬するんだ~上手い
1歳の子ですか。
抱っこしたいな~。
懐かしい。
そのくらいの子は成長が早いから、目を見張るものがありますね。
日々成長ですね~。
こんばんは♪
越冬マンデビラ・・・初めて見ました♪
素敵ですね
早く天使の笑顔が見られるといいですね♪
意外に早く見られるんじゃないかと思ってます

おはようございます。
泣かなくなってきた=けいさんが安心できる人って記憶してきた
ってことですよね。
隔週だと、次に会った時に忘れちゃうんですよね。
少しずつ、記憶が残るように成長してきたってことでしょうね。
うちの長男、人見知りがすごく激しくて、よその家に行ったり出かけたりすると、私にべったりなのはもちろん、飲まず食わずの断食するほど頑固な奴でした。
もちろん、家でもトイレにもくっついてくるほど甘えん坊でした。
今は昔…ですけど。
おはようございます。
本当にそう思います。
他所様のお子様の成長はとっても早く感じます。
もう一人で立つことが出来ますし 歩くのももう一歩です。(^^)
早く私の所に自分から手を出してくれると嬉しいのですが・・・!
おはようございます。
あはは・・・そんなに掛かりませんよ!
あんなに泣いていたのに 泣かなくなったんですもの!
それに 今度レッスンではないときに遊びにいらして慣れさせてくださるようにお願いいましたし
ママさん 大喜びで「本当にいいですか?じゃ玩具持参で来させてください!」って
仰っていましたから・・・。
もう時間の問題ですよ、きっと!(えへん)
おはようございます。
そうだと嬉しいのですが。。。
ママが1番でパパが2番で私が3番 と言う訳にはいかないものかしらねぇ?
あはは・・・パープルプーさん おだて過ぎですよ。
私 木に登ってしまうと降りられなくなってしまいます。(笑)
でも嬉しいです。有難う!
マンデビラは 蔓性なんですよ。寒さに弱いので 冬は剪定後 おうちの中で冬越しします。
おはようございます。
見えるようでしょ?
何とか笑ってくれないかと 悪戦苦闘。
昨日も不発におわってしまいましたが・・・
でも大丈夫!
無理せず じっくり私流で接しますよ!(笑)
おはようございます。
そうかぁ、私も赤ちゃんに・・・(笑)
とっても賢い赤ちゃんで 何かをやっても惑わされる事は ないのよね!
なので自然に心開いてくれるのを待とうとおもっています。
マンデビラは今年は色んな花がでていますね。
このマンデビラは 昨年購入して家の中で冬越ししました。
綺麗に咲いてくれましたので大満足です。(エヘッ)
おはようございます。
そうなのよ、とっても賢いんです。
私の顔をじーっと見て 確かめているようなんです。
でももう泣かなくなりましたから もう少しです!
笑って私に手を出してくれる事が 今の私の望みです!(笑)
マンデビラ 越冬成功!とっても嬉しいです。
今年は色々出ていても
この種類(サンパラソル)はみかけないです!
おはようございます。
可愛いですよ!
私も久しぶりですが・・・!
抱っこはさせてくれますし 座らせて私が立とうとすると しがみつきますから 嫌われて居る訳では無いと思うのですが・・・
ママさんの姿が見えないので 不安なんでしょうね!きっと。
おはようございます。
綺麗な花でしよ?マンデビラ!
生で見たほうが 柔らかい感じの花なんですよ。
越冬できて お花が咲くと こんなに嬉しいものなんですね!(笑)
しんさん 有難う!!!
そうですよね 天使の笑顔は直ぐに
見られますよね!
おはようございます。
そうかぁ、そういう事なんですね?
少し認識してくれているんですね。
何だか ほっと出来て嬉しいです。
「もう少しで言葉が出そうなのよ」って
ママさん仰っていましたが私をみて「イヤッ」が
最初の言葉だったらどうしよう・・・
なんて余計な心配してしまいます。(笑)
泣かないで抱っこされるようになった赤ちゃん、けいさんに少しずつ慣れてその内笑ってくれるかも知れませんよ。
私も気功の先生の双子の赤ちゃんにバイバイしたら、始めてバイバイしてくれました。
成長していく姿を見られるのは嬉しいものですね!
ユリもマンデビラも綺麗に咲きましたね~。
こんにちは!
幼い赤ちゃんて 其処にいるだけで癒されますね。
これでにこっと笑ってくれたら どんなにか嬉しいでしょうね!
その嬉しさは まだ後の楽しみにとっておきましょう!(笑)
高砂ユリは昨日開き始めたところを写しました。今はもうちゃんとユリらしく咲いています。
マンデビラは 越冬できた事が嬉しいのに花も沢山咲いてくれて・・・本当に嬉しくって!
けいさん こんばんは~
大丈夫(^_-)-☆けいさんに抱っこされるようになったんだし
泣かなくなったんだもん
あとは笑顔しかないんです。
あと少しで素敵な笑顔がみれますから・・・ファイト
おはようございます!
そうですよね?
後は笑顔だけですものね!
笑顔を見せてくれる程 早く打ち解けて 懐いて欲しいです!
千葉で暮らしていた時に長女が生まれました
残業で帰りの遅い夫と会うチャンスがなく
なつかず、父だというのに泣いてばかりいたのを思い出しました
会うたびに間が縮まるものですね
今に「抱っこーーー!」と手を広げてお越しになりますよ!
こんにちは!
そうでしたか?
なら私は どっかのおばさんですもの 仕方が有りませんよね!
あんなに泣きじゃくっていたのが 泣かなくなっただけでも 本当は嬉しいんですよ!
でも又欲が出て・・・(笑)
我が子でも無いのにそんなに欲張ったらいけませんよね!(笑)