けいさん、おはようございます。
初めてのコメントにて失礼いたします。
そうなのですか。使い捨てカイロがリサイクル(?)できるなんて、
まったく知りませんでした。
これ、絶対に知らない方多いと思います。
私も使い捨てカイロを使ってますが、いつも使い捨てです(笑)
一度試してみますね。
おはようございます。
新年会は自分もだいたい同じパターン
で1月下旬ぐらいからが多いですね。
使いすてカイロの再利用、おもしろい
ですね。化学反応で温度を上げている
と思うので、再利用できるのではと
思ってはいましたが。。。4,5回という
のは驚きですね。機会があったら試して
みたいと思います。
けいさん
お早うございます。
コメント有難うございました。
最近、ドア-ドアの生活のため、使い捨てカイロを使う
機会は減りましたが、お値段以上に便利ですよね。
考えたこと無かったので、目から鱗。
確かに、使い捨てカイロは酸化(化学反応)を利用した
ものだから酸素を断てば、酸化反応の進行は止まり
ますものね。
主婦の工夫、恐るべし。
ジップロックに入れて空気を抜いてロックすれば成功率
高まるかも・・・。
クリスマスローズの色ってこんなにあったのですか・・。
幼馴染さんとの新年会楽しまれたようですね~
カイロ孫が持っていってたけど最近は持って行ってないけど
いつか試して見ます\(^o^)/
こんにちは!
けいさん
諦めたらそこで終わりです
最後まで突き止めてください(笑)
使ってまだ残っているなら
空気を遮断すればいいのでしょうかね?
何度でも使えればいいのにね
桐灰倒産しますがね(笑)
そうなのですか。
確かにペットを預けれなかったり、体調が悪いと集まったりする事ってできないですもんね。
去年はけいさんがペットホテルを確保できず不参加、今回は1人の人が風邪になり不参加。
みんなで集まれず残念ですね。
カイロですか。
自分は使った事がないからなぁ(・。・)
長持ちするのもあれば、できないものもあるって、かたよりがあるのが確かに不思議だね。
クリスマスローズを追加で買い足したのですか。
この花が無事に育って、キレイに咲いてくれるといいね(^。^)
けいさん こんにちは♪
使い捨てカイロ 復元できるとは
初耳 驚きです!
試してみますね^^
経済的!
クリスマスローズ
綺麗に咲かせて
さすが けいさん (^^)
けいさん(*´▽`*)こんにちは♡
新年会。。。盛り上がったようですね~~(*^^)v
楽しい会話が聞こえてきそうです(#^.^#)
カイロは使い捨てだとばかり思っていましたが
違うのですねΣ(・□・;)
冬の海釣りは体中にカイロを貼るので、いつも捨てる時に
勿体無い気がしていました。。。
これでもう使い捨てはしないで済みます\(^o^)/
クリスマスローズ\(◎o◎)/!またまた素敵な種類が増えましたね
右から2番目の種類は何というのでしょうか(◎_◎;)
凄く素敵です~~~~( *´艸`)
昨日・今日はあったかでしたね~。
このまま春になっちゃえばいいのにって思いました~。
カイロってね、ブランドで違うんだけど・・・持続時間が書いてあってそれを超えない時間しか使ってなければもう一回使える・・・持続時間範囲内だよ。
さらさらで乾いた砂?の様だったら燃え尽き(?)てます。
そうそう・・・できるだけ空気を抜くのがコツ

閉めて温度が下がってるようなら成功だね。
私は仕事の時間だけ使うから帰ったら閉めて、次の日に古いのをお腹・新しいのを腰 とかね。
普通の薄いビニール袋に入れて縛ってます
けいさんったらこんなに

Wとシングルの交配しようよ~(そそのかしちゃだめか~

)
こんばんは!
コメントをありがとうございます。
私も全く知りませんでした。
友達の話を聞いて これは やってみなければ・・・と(笑)
成功率がもう少し高ければ もっと嬉しいのですが・・・。
でも 何回かは成功して朝までホッカホッカでしたよ。
ぜひ一度 お試しください(*^^*)
こんばんは!
毎年2月の最初の日曜日になっています。
以前は 全員揃ったものですが それがだんだん厳しくなってきています。
使い捨てカイロの再利用。
ネットでも調べてみましたが どこにもありませんでした。
半信半疑の思いで実践してみたのですが
何と不思議 本当に温かくなったのです。
でも全て温度が上がった訳ではなかったことが 残念すぎです。
同じ条件のはずなのですが・・・。
こんばんは!
そうですよね そんなに必要ではなくなったかもしれませんね。
私は足が冷えて中々眠れないものですから やってはいけないベットで使っています。
夜だけですので 朝は ジップロックに入れて試しているのですが・・・。
成功率は低いですが 全くなしではありませんので もう少し頑張ってみようかしら?
クリスマスローズって まだまだ種類がありますよ。
でもお高いものには 手が出ませんので 今年はこのくらいにしておきます。
あとは 必死にそして楽しみながら育ててみます。。。
こんばんは!
一年に一回の女子会。
楽しい新年会でした。(*^^*)
使い捨てカイロ。。。
一度お試しくださいね!
こんばんは!
さすがにtookueさん。
目のつけどころが違います。
先ほどブロともさんから教えていただきました。
持続時間以内なら空気をシャットアウトにすれば 再利用ができるって事を。
なるほどね これで納得です。
でも今まで試したものは みな 同じ条件だったのですが
成功しなかったものは 空気の遮断がうまくできなかったって事かしら?
こんばんは!
我が家には猫が3匹犬が1頭 いるんです。
犬は中型犬でも大型犬並みで力がとっても強い。
いつも私が散歩をしていますので 私がいないと 娘ではちょっと無理なのです。
そして猫の中で一匹障害がある猫がいます。
その猫は 自分で歩けませんし 排尿 排便が難しいのです。
それも私が 圧迫排尿 圧迫排便をさせるのです。
そして 時折 激しい発作を起こしますので その子をおいては 出かけるのが厳しいのです。
使い捨てカイロは使った事があまりないのですね。
よしおさんは まだお若いですもの。
クリスマスローズ 又買ってしまいました。
今月の私のお小遣いは もうありません(笑)
こんばんは!
先ほどコメントで カイロの持続時間が過ぎていなければ そこで空気を遮断して又使えるって事を
教えていただきました。
そうすると 夜だけ使用の私は2日間使えるって事なので すごく納得できました。
クルスマスローズは 私が育てた訳ではなく 購入したものですよ!
こんばんは!
ごめんなさい。
先ほどコメントで原理を教えていただきました。
カイロの持続時間以内で 残っている時間は すぐに 空気を遮断すれば 又使えるのだそうです。
私は夜だけの使用なので 2回は確実に使えるはずなんですね。
でも 復活しないのもありましたので そこがなんだか 納得できません(笑)
あのクリローは「オリエンタリス」のタグがついていました。綺麗ですよね!
こんばんは!
なんでもよくご存知ですね。
ようやく 原理がわかりました。
私が成功しなかった理由は 空気の遮断がうまくできなかったって事なんですね。
私は夜寝てる時間だけですので 2回は必ず使えるはず。
もう一回頑張ってみます。
クリロー 羨ましくって〜(笑)
今年は交配は無理でしょうから 来年は頑張ってついていきたいと思います。
以前にエルフィンさんから頂いたクリロ3552ーの実生苗。
2本の蕾が今日確認できました。
早く咲いてくれるといいなぁ〜
自分が小学生の頃は ”白金カイロ”使ってましたよ(笑)
昭和の50年代初頭ですけど
使い捨てカイロは霧吹きで湿らせると一瞬だけ復活したと思います
ようは、酸素と触れることで中の黒い鉄粉みたいなのが発熱するので
とどめに湿らせると最後の発熱したと思います
捨ててこそ
儲ける人あり
ごみの山
乾布摩擦 それとも~
「湯たんぽ」にしましょう。
ごみ出ませんよ!!!
こんにちは。
以前コメントをいただいた、ちょこちっぷです。
ワタシもカイロを使っています。(貼らないタイプ)
いつも二日間、使っています。
そんなに長く持つんですか???
続報、待ってますね。笑
クリスマスローズ、
我が家は今年、咲きませんでした。
ちゃんと手をかけてあげなかったから。
けいさんのクリスマスローズ、キレイですね!
ごちそうさまでした♪
>使い捨てカイロ
使い捨てではなくて何度も使えるなんて思ってもみなかったです!
今度、私もやってみようかな(^_^)
>京懐石の女子会
美味しそうで楽しそう(^O^)
>クリスマスローズ
どれも美しいですが個人的にはオレンジの花がチャーミング
で気になります(^^♪
おはようございます。
白金カイロですか?
そう言われてみれば 聞いたことがあるような気がします。
カイロは鉄粉が空気に触れて発熱するようですものね。
お水ですか?
発熱しても 使えなくないですか?(*>▽<*)
おはようございます。
確かに・・・捨ててこそ儲ける人ありますね。
それで生活が成り立っている方も。
カイロは 水を綺麗にしてくれるそうですので 側溝に・・・は無理ですよね。
畑に撒けば 良い野菜ができるという話や 絶対にダメという話もあって
撒くのも 躊躇してしまいます。
湯たんぽが一番と わかってはいるのですが ・・・!
そこが中々実行できずに手軽さに乗ってしまっています。
おはようございます。
ちょこ*ちっぷさんはご存知だったのですね。
ある方のコメントで教えていただきました。
持続時間に達していない場合は 密封すれば また使えるんだそうですね。
私は よく考えずに 実践してしまいました。
同じ条件でも 同じに再利用できなかったことが不思議ですが
多分密閉の仕方に問題があったのでしょうね。
クリスマスローズは 我が家の庭の分は ようやく蕾です。
今回のはズルをして買い込みました。
お父様がお住まいの場所は もしかしたら我が家と近いのかもしれませんね。
ちょこ*ちっぷさんも そう遠くないところにお住まいのようですもの。
おはようございます。
ある方のコメントで知りましたが
持続時間に達しない場合は 空気を遮断すれば また使えるそうです。
私は夜だけの時間ですので 多分2回は使えそうです。
毎年の女子会楽しかったです。
料理も美味しいのですが おしゃべりも美味しい(?)(笑)
クリローの色は変わったものが出ていますよね。
でもこの色は きっと今年だけかもしれません。
来年は元の色に戻るような気がします。(~_~;)
おはようございます。
使い捨てカイロ、ほとんど使わないので試す機会が
ありませんが、知っておくとお得な情報ですね。
毎日使う人には挑戦し甲斐がありますね。
クリスマスローズ、次の年は同じものが咲くとは
限らないのですか?奥が深いですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すみません(>_<)
多分なぜか非公開になってるみたいです(>_<)
スマホからのコメント、慣れてなくて。
申し訳ないです。
へえ~ジッパー付きの袋に入れておくだけで何度も使えるんですか?
今年は暖かいのであまりカイロは使ってませんが、機会があれば試したいと思います。
良い色のクリスマスローズを手に入れましたね~。
どれも素敵です!
こんばんは!
使い捨てカイロの再利用は 私も知らずに記事にしてしまいましたが
コメントで教えていただきました。
持続時間に満たないカイロは 温かいままジップロックにいれて
空気を遮断するのだそうです。
一度冷ましてから 使う時にとりだせば また温かくなるそうなのです。
クリスマスローズは いろんな花色が出ていますよね。
このまま 同じ色が咲けば良いのですが
近くの花と自然交配すると 違う花になる場合もあるようなんですよ!
こんばんは!
女子会楽しかったですよ。
おしゃべりすることが沢山あって 話しても話しても まだまだ物足りない感じです。
幼馴染って なんの遠慮もありませんので とても楽しいです。
カイロのお話は持続時間によるらしいです。。。(*>▽<*)
わざわざ お知らせくださってありがとうございます。
こんばんは!
あはは・・
記事のコメントで エルフィンさんに教えていただきました。
エルフィンさんは以前からご存知で今も実践しているそうです。
しかし 何回もというのは 持続時間以内で 温かいうちに空気を遮断すれば
その後また使えるということらしいです。
いらなくなって温かいうちに放っておいては 勿体ないということでした。
クリローはもう皆さんが羨ましくって又買い足してしまいました。
今度はちゃんと育てます。
今までの我が家のクリスマスローズも蕾が動き始めましたよ!(*^^*)
使い捨てカイロ
私は 外に出るとき 背中に 貼るんですけど
いつも とるの忘れて
洗濯してしまいます^^;
けいさん
こんばんは。
またまた、同じブログのリンク先から飛ばされてしまいました。
けいさんの出没地は東京近郊どごてもありそうですね。
確かに犬は中型犬でも力が強いですからねぇ~。
気をつけないと思いっきり引っ張られますからね(>Д<)
あらら、猫ちゃんも大変なんですねぇ。
障害があるってなると生活するのも大変だろうからねぇ。
お疲れ様です。
カイロとかを買うよりも、ジャンバーとかのポケットの中に手を突っ込んで、少しでも寒さを耐えるって感じだからねぇ(笑)
今月のお小遣いがもうなくなっちゃいましたか。
困っちゃいましたねぇ~。
残りの日数は欲しいものとか我慢しなきゃですねぇ(^。^;)
おはようございます。
貼るカイロの方を お使いなのですね。
私は日中は 動き回っているせいか そんなに寒さを感じる事はないのですが
夜は足が冷たくって なかなか眠れない。
それで安易に カイロをつかってしまいます。
貼らないタイプの物。
持続時間以内なら 又使えるという事なので 朝にはジップロックに
入れるようにしています。
時々失敗しますが 使える時が多くなってきました。(*^^*)
おはようございます。
あはは・・そんな事はないですよ。
私は コメントを残してくださった方には 御礼を込めて
ご訪問し コメントを入れるようにしています。
それが私なりの礼儀かと思っています。
なので 偶々だと思いますよ。
リンクをしていると そういう事もあるのでしょうね。。。(*^^*)
おはようございます。
よしおさんほどでは ありませんが
我が家の犬猫も手がかかります。
でも私は こういう性格なので 何でも楽しもうと思っています。
やる事は どう思おうと 一緒なので なら 楽しんで・・・!
結局 私は脳足りんかも(笑)
そうですか ポケットに手を突っ込んでですか?
転ばないように気をつけてくださいね。
私は一昨年転んで左手首を骨折してしまいました。(~_~;)
今月分の私のお小遣いは 皆無です。
あとは静かに主婦業に徹します。
おはようございます^-^
女子会、全員そろわなかったけど行けてよかったですね。
使い捨てカイロ、やり方次第で復活するんですね~
昔より服の素材もよくなってあたたかくなったので、最近はあまり使わなくなりました。
おはようございます!
カイロも途中休憩させられるんですね
滅多に使うことはありませんが覚えておきたいです
アタシは湯たんぽ派です
寝る前にお布団が暖かいのが魅力です
スイッチの切り忘れがないのも魅力です 笑
クリロー、いいですね~
いろんな種類が集められてよかったですね
来年が楽しみですね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは!
そうなんですよ。
女子会一人欠席で とっても残念でした。
これからは 全員揃わなくとも 前もって予定した日に行う事に
昨年 決めたそうです。
カイロは 以前ほど使われていないのかもしれませんね。
私は夜だけ重宝させていただいています。
今回は学習させていただきましたので 朝目が覚めた時点でジップロックにいれています。
2日間使えるって 嬉しいです。。。
こんにちは!
ひまあゆさんが正解です。
湯たんぽが一番ですよね。
地球に優しいですし・・・。
私も見習わなければいけないのですが
中々 カイロから抜け出せなくっています。
クリローは園芸店で眺めてしまうと欲しくなりますね。
本当に沢山種類がありますもの。
庭の小さなお花のスペースに クリローを植えようとしているんですよ。
冬に緑があるっていいなあと思って!
一年通して葉っぱがある植物って少ないですものね。
しっかり育てて 来年 このまま綺麗な花がみられればいいなぁと思っているところです。(*^^*)
こんにちは!
あれっ 心境の変化ですか?
わかりました。このあと 読んでみます。(*^^*)
まぁ、ポケット以外にも手袋もしてたりしたからねぇ。
ある程度の寒さは耐えられるからね(・。・)
昨年は左手首を怪我されたのですか。
それは大変でしたねぇ。
あまりに寒いと足元とかの注意も弱まってしまいますからねぇ。
怖いものです。
今月の残りは静かに主婦業ですか。
主婦のお仕事を無理しない程度に頑張ってねぇ(・Д・)
こんにちは。
そうでしたね 手袋をすれば 少々の寒さは大丈夫ですね。
私ももうすっかり大丈夫です(*^^*)
はい ありがとうございます。
気をつけて主婦業頑張ります。
こんばんは^^
使い捨てカイロは名前の通り、1度しか
使えないとてっきり思っていましたが、
何回か使えるというのは知りませんでしたね~。
けいさんが試された感じではコツがありそうですが、
それを会得できればお得感が得られそうですね^^
クリスマスローズ、とても綺麗なお花ですね、
来年も綺麗に咲いてくれるといいですね^^
こんにちは!
いろんな方から助言をいただきました。
結果 持続時間に満たずに不要になった時にそのままにせずに
ジップロックに入れて 空気を遮断するのだそうです。
私のように夜だけしか使わない人は 朝素早く 空気を遮断。
そうすると 次の日も使えます。
友達の友達は(笑)多分数時間しか必要ないのでしょうね。
だから 4・5回使えたのかもしれません。
私は今朝3回目に挑戦しています(笑)
クリスマスローズは いろんな種類が出ていますね。
植え替えは済ませましたので きちんと管理をして 来冬咲かせられたら嬉しいです。
花も野菜も猫も
生き物だから
休みも手抜きもできないから
大変ですよね~!
おはようございます。
そうですね 生き物って ちゃんと手をかけると
答えてくれそうな気がします。
そろそろ庭の土作りをしなければと 思いつつ
手がつかない状態です。
まりんのご機嫌窺いながら 始めないと!!!