けいさん
お早うございます。
クチナシの花、可憐ですね。
でも、どうして・・・と言うことは時折あります。
何かに混じって移動したのでは?
お野菜の生育状況が素晴らしいです。
愛情のこもったお手入れのお陰なのでしょうね。
けいさん、おはようございます。
どういうことなのでしょうね。なにかに混じっていたという
ことでしょうか?
たくさんの野菜ができてますね。素晴らしいです。
ナスの塩漬け、美味しいですよね。
暑い日が続きますが、良い毎日をお過ごしください!!
えぇ~柑橘の種を植えたのにくちなしの花に変身とは・・・
不思議ですね。
野菜も順調に成長成していて羨ましいです(^_-)-☆
鳥さんが 種を運んで
けいさんの庭に 落としたのかしら?
どんな花が咲くのか
わくわく 楽しみですね
こんにちは!
くちなしの花は 私がっこそり 蒔いておきました\(^o^)/
もう片方は
みかんなんですかね
そのうち みかん農家になれますよ
ナースが成るなんていいですね
夢みたいヾ(--;)
何だか不思議な
事が、起こったのですね(゚o゚;
不思議だなぁって思う事は、たまにはありますよね^^;
あら~私もね蒔いた「みかん」1m以上に伸びていていつ咲くかいつ咲くか?と毎年楽しみにしてます。
待ち切れずに夏ミカンも今年、こっちは苗を買いました。
けいさんの所に蕾が出てなら・・・

もしやとニヤッとしてしまったじゃない。
クチナシなの?それも一重なら実も付くので良いのかな~?
3本はいらないね~。
野菜上手に育ってるね~さすがです。
その花、マルバストラムです。ずいぶん長い間咲かなかったんですね~。

毎年咲く花です。ピーチカラーが大好きです。
こんばんは!
甘い香りがたなびいてきますくちなしの花。
数本出てきましたので きっとデコポンかポンカンと
胸躍らせていたのですが・・・。
アゲハの幼虫もいたり しましたので 柑橘系に間違いないと勝手に想像していました(^_^;)。
私らしい勘違い。。。
菜園の方は 今のところは順調で キュウリやシシトウは食べきれないくらいです。
なんだかとっても嬉しいです!(*^^*)
こんばんは!
多分小鳥がたまたま運んできたのでしょうね。
柑橘系と似ていたものですから 私の得意とする早とちりです。
野菜は今年はとっても よく採れていて嬉しいです。
ナス漬けは 明日の朝の楽しみです。。。(*^^*)
こんばんは!
偶々 同じ時期に小鳥が運んできたのでしょうね。
もう片方は多分柑橘系だと思います。。。
庭の野菜は今年は豊作で嬉しいです。
こんばんは!
そうですね 我が家の庭は植えていないものが 結構生えてきています。
多分このくちなしも 小鳥が運んできたのでしょうね。
もう片方は これこそ柑橘系?
で あって欲しいです(笑)
こんばんは!
くちなしの花はtookueさんが 運んできてくださったのですね。
やっぱりね〜そうかと思っていました。(笑)
遠い空から たいへんだったでしょ?
もう片方は 柑橘系で間違いないですよね?
保証してくださいね!
ナースは 我が家ではなりませんことよ!(笑)
こんばんは!
我が家の庭には不思議系がかなり生えてはいるのですが
今回は 種を蒔いて 発芽した時期が同じでしたので
てっきり 柑橘系だとばかり・・・
早とちりもそろそろ 卒業しなければいけないですよね!
こんばんは!
あはは・・・てっきり柑橘系とばかり・・・。
まさかくちなしとは思ってもいませんでしたよ!(^_^;)
中々咲いてくれませんよね、実のなるものは・・・!
野菜は今年は本当に成績がよすぎるのよ。
嬉しい悲鳴 聞こえるでしょ?(笑)
でもパッション・・・!悲しいです!
夏野菜の種類多いですね~どれも順調に育って楽しみですね!
なすびが艶々で美味しそう!
最後の花は私が最近購入したマルバストラム、可愛い花ですよね。
長い間待ったかいがありましたね~。
けいさん(^^♪こんばんは♡
思いがけないお花が開花
不思議ですが、鳥のプレゼントででしょうか( *´艸`)
くちなしは好きです(*^^)v先月にお花屋さんから買って来て
鉢植にしました(笑)
ツヤツヤのナスですね(^^♪
たくさん収穫できたのですね(*^^)v
塩漬け、楽しみですね

凄い偶然です\(^o^)/
くちなしを買った時、もう一鉢買ったのが、マルバストラムです(笑)
一目惚れで買いました(笑)
おや?
柑橘の種を蒔いたのにクチナシだったのですか。。
不思議な出来事ですね。
でも私だったら喜んじゃいます。
クチナシは私が好きなティアレタヒチにそっくなんです。
白い花と甘い香り、オオスカシバと言う昆虫が寄生するのも
同じなんです・・・
夏野菜が沢山収穫されてうらやましいです。
新鮮で安全なのが何よりですね(o^^o)♪
おはようございます^-^
わ~たくさんの野菜ですね~
お茄子の浅漬け、いいな~お茶漬けが食べたくなります♪
採れたての野菜で天ぷらも食べたいですね~
毎日の収穫が楽しみですね!
おはようございます。
クチナシと柑橘系の木の葉っぱ似ていますよね。
おまけにクチナシの葉を食べるオオスカシバの幼虫
アゲハの幼虫と色が似ています。
おしりにツノが出ているけれど仲間のようなものだろう
と低学年の息子と育てたことがあります。
サナギは土の中で繭になるのですよ。
その後おしりにツノのあるミドリの幼虫を育てることは
なくなりましたが今となっては懐かしい思い出です。
おはようございます。
今年は野菜が 上手に育ってくれて嬉しいです。
いつも つぼさんごさんの野菜が羨ましかったんですよ!(*^^*)
こなすの漬け物 今朝食べました。
やっぱり 懐かしいですし 美味しいです。
マルバストラムのお花 つぼさんごさんのところで 拝見し
これだ〜と思いました。
ありがとうございました。(*^^*)
おはようございます。
そうですよね 多分小鳥さん。
同じ時期に発芽
てっきり ポンカンとデコポン と毎度の早とちりでした(^_^;)
今 次々と花を開かせ とっても甘い香りを漂わせてくれています。
小ナス ようやく お漬け物にしました。
やはり美味しいです。。。(*^^*)
えっ本当ですか?
偶然って あるのですね。
マルバストラムのお花はとっても可愛く咲いてくれました。
道のりは長かったですが・・・!
おはようございます。
私もくちなしの花は好きです・・
それでもなんだか 肩透かしを食ったような感じです(笑)
駐車スペースの屋根の下ですので お花も三日ぐらいは持ってくれています。
夏野菜は今年はとってもよく育ってくれています。
昨年までは 苦土石灰をいれていたのですが
ある方の助言で 消石灰に 切り替えました。
やはり消石灰の方が 我が家の庭にはあうようですよ!(*^^*)
おはようございます。
今朝今年初めての小ナスの浅漬けを食べました。
やはり夏の味。
とっても美味しくって 感無量です(笑)
シシトウは とっtも沢山なって 中にお味噌を少し入れて天ぷらにしました。
これがまた美味しいです。
シシトウは油とお味噌が相性バッチリです。(*^^*)!
おはようございます。
そうなんですよ あまりにも似ていて すっかり間違ってしまいました。
えぇっ 私はアゲハの幼虫とばかり思っていたのですが違うのですね?
あの幼虫がオオスカシバなんですね。
知らないことが多すぎて アゲハの幼虫が付いているので 柑橘系と
相変わらずの早とちりでした。
これで一つ勉強になりました。
あんなに似ているのに・・・(苦笑)
ワンダー!!!
不知火 はるか デコポン
えっ?
ポン太?
月夜に~
ポンポコポン?
楽しみですね。
夏野菜、豊作ですね。
収穫祭で、舌鼓?
ポンポコリ~ン
こんばんは
ナス、すごいですね、量が。
うちは先週あたりに花が咲き始めた
ばかりです、なので収穫はあと2週間
ぐらいでしょうか。ところで、天ぷら
なんかはやらないんですか?自分は
ナスは天ぷらが一番すきですね。
こんばんは!
デコポンは不知火が有名なのかしら?
柑橘系の種類が沢山ありますよね。
最近美味しいと思っているのははるみかな〜。
今年の野菜は豊作です。。。
今日の雨で また 勢いが増すかもしれませんね!
こんばんは!
このナスは小ナスで漬け物用のナスなのです。
故郷から送ってもらいました。
天ぷら用には 別に長茄子を植えています。
炒め用にも1本。
なので 我が家はナスが3種類。
今年は どれもいい感じですよ!(*^^*)
くちなしの「おのりばえ(勝手に生えること)」ですか、珍しいですね。
我が家のヒメクチナシは絶滅してしまいました。
梅雨時の甘い香りが、今では懐かしいです・・・
野菜のみなさん、元気してますねー、
鈴なりのミニトマトが、今では懐かしいです・・・

けいさん、こんばんは。
けいさんって本当に楽しいなぁ…
柑橘系のはずが、くちなし???笑
野鳥が種を運んできたとか、でしょうか?
くちなし、香りがとても良いですよね!
夏野菜、すごーい。
収穫が楽しみですね~
これだけあると、野菜購入しなくていいですね!
※ 今頃…ですが、
ワタシのブログにけいさんのブログのリンクを
貼らせていただいていいですか
おはようございます。
おのりばえというのですか?
また一つ賢くなりました(笑)
庭にまだ2本生えていますが 抜こうかなと思っています。
決断しても実行がなかなか伴いませんが・・・!
我が家の野菜は今のところは順調です。
うどん粉病はこれからですよね?
雨上がりの今朝 木酢の500倍に薄めたものを散布しておきましたが どうかしら?
ミニトマトは 発芽した苗を植え替えたのでしょ?
まだこれからでも 十分間に合いますよ!(*^^*)
おはようございます。
もうおっちょこちょいでしょ?
万事がこんなものです。(^_^;)
でも 種を蒔いたところに発芽
しかも葉っぱが似ていて アゲハの幼虫らしきものがついて(今回でオオスカシバの幼虫と判明)いて
てっきりと思いワクワクしていました。
くちなしの甘い香りは好きなのですが 今回は落胆の気持ちが大きすぎて素直に喜べない状態です。(笑)
夏野菜は ものによっては 買わずとも大丈夫です。
リンクの件ですが 私のように不定期の更新でも構いませんでしたら
どうぞよろしくお願いいたします。
遅だしですが 私の方もリンクを貼らせていただきますね!(*^^*)
お早うございます。
あれに「おせんべい」ですね。
良いことを教えて頂き有難うございました。
自分のブログも、
コメントを書く字も自分の字では無いですよね( ´艸`)
分からない漢字も変換してくれるし(^ー^)
私はブログを書く
前は、文通をやってました(。・ω・。)
これこそ自分の字なので、癖字にもなるし、なかなか見やすい
字を書くのが大変でした^^;
元々字は下手ですし…(‥;)
こんばんは!
あはは・・・
お周瑜味がいいですよ!(^_^;)
こんばんは!
そうですね 今は書くこと自体が少なくなってしまって
読めても書けない時が増えつつありますね。
文通ですか?
私も中学生の頃 他県の方との文通していましたよ。
上京してから お会いする機会があって
お父様の会社まで連れて行かれて焦りました。(笑)
徐々に 離れてしまいましたが 今はどうしているのかしら?
沢山の野菜類本当に楽しみですね。問題のミニトマトも順調のようですね。
私のマンションの駐車場の周囲はぐるりとクチナシの花です。今丁度ひっそりと咲いています。
渡哲也の歌のように「けいさんのような花だった」になるんではないですか。
こんばんは^^
最後の花・・・
うちでも満開です。
すごく増えますね。
採っても採っても根を伸ばしてゆきます。
かわいいです^^
おそらく、種からは
実をつけないと思います・・・。
付いたとしても
20年くらいはかかるかな?
びわなら簡単に芽が出て
実をつけると思いますよ!
スーパーで売ってるのを
食べて、種をまくだけで
かなりの確率で発芽します。
こんばんは!
今年の野菜はとっても元気です。
例のミニトマトは すごいことになっています。
今日ハンギングをしましたよ。(笑)
くちなしの花 良い香りですよね。
好きな花なのですが 期待していたものと違いすぎて
そのギャップが大きいです(^_^;)
こんばんは!
ご無沙汰いたしております。
最後の花は マルバストラムという花だそうです。
この色がなんとも言えない可愛さです。
えっ そんなに増えるのですか?
今はプランターですが 地植えにしてみようかしら?
こんばんは!
そうですよね 20年ですか?
20年後は私はもうおばあちゃんですね〜。
多分ポンカンだと思いますので 気長に待ち続けたいと思います。
ビワは そのようですね。
知り合いの方が植えていらっしゃって 毎年ビワをいただくのですが
甘酸っぱくって 買ったものより 味が濃くって美味しいです。
2ヶ月前に
起きた熊本地震、そして今日北海道で起こった地震、数年前に起きた
東日本大震災、20年
以上前に起きた阪神、淡路大震災など色々ありましたが、私の住む地域、東海地方はしばらく大きな地震は無いです(;_;)
これから未来に
起こる可能性があるのでは無いかなと、心配になります(>_<)
こんばんは!
たった今 ど〜んと 地震がありました。
私の住んでいるところは 頻繁に地震があります。
東日本大震災の時は 本当に怖かったです。
東海地方は今は地震がないのですね。
このままだといいですね。
こんばんは。
今回は近くでありましたね。
何とも各地で地震が起き過ぎてするように思います。
あまりに慣れてしまうと麻痺してしまうのが怖いです。
「備えは?」と問われると愛車のマットと掛物を洗濯
しました。
一応、何日間かは車上生活可能かも?
トイレは道の駅でが前提です。
おはようございます。
そうでした、ど〜んという音に一瞬緊張しました。(^_^;)
それでも揺れはさほどではなく 一安心しました。
北海道も地震。
こちらは大きかったようですね。
国内至る所での地震。
早く静まって欲しいものですね。。。
こんばんは!
なすがいいですね~
けいさんの漬けたなす食べてみたいです
山形の味なんでしょうね~
大事に大事に育てたはずなのに違うものに~って人間も同じじゃないですか
アタシもね、こんなはずじゃなかったのにって思うことしばしばです
おはようございます。
ナスの漬物は美味しいです。
ひまあゆさんのナス漬けを拝見した時も あぁ食べたい〜。といつも思っていますよ。
そうですね 人間関係でもありますね・・・
(こんなはずではなかった・・・)って事が・・・。
花が咲くほどまでに成長したクチナシは この1本だけ このまま育てたいと思います。
花壇の方は 処分の方向で検討中です。(^_^;)
けいさん…
ご心配ですね。
頑張って下さい。
待ってます。
お体の具合は如何ですか。随分無理をされていたのですね。また明るい元気なけいさんと連絡出来る事を願っています。 頑張って下さい。
おはようございます。
お返事がすっかり遅れてしまいました。
まりんは相変わらずの状態で それでも生きようと頑張っております。
私の体調も今はすっかり戻り 眠り病に突入したようで 寝ても寝ても それでもまだ眠い・・・。(^_^;)
おはようございます。
ご心配を有難うございました。
お返事がすっかり遅れてしまいました。
ごめんなさいね。
体調の方は もうすっかり大丈夫です。
今は時間があればすぐにうとうと・・・。
やはり だいぶ 無理をしていたのだと反省しきりです。
エースの城 さんもはお変わりなくお過ごしでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは!
ご心配を おかけしました。
疲れが溜まってしまったようでした。
ずいぶん眠り姫ならぬ眠りおばさんとなり 時間があれば眠っておりました。
今はもうすっかり 元の元気な私に戻っています。
コメントを有難うございました。。。